2021年05月02日
【研究会】富士支部研究会にご参加いただく皆様へ〈1〉(ご留意事項)
5月29、30日に開催される裏千家淡交会富士支部の研究会についてご案内いたします。ご参加いただく際は、下記『ご留意事項』をご一読の上、ご協力をお願いいたします。
なお、新型コロナウイルス感染状況によって、研究会の予定が変更になる可能性があります。変更があった場合、このブログサイトでも随時お知らせしますので、ご確認ください。
→富士支部研究会に関する記事一覧はこちら
---------------------------------------------------
ご留意事項
---------------------------------------------------
◆お出かけ前に、自宅で検温を
◆以下に、あてはまる場合は参加をお控えください(入場をお断りいたします)
(ア)発熱(37.5℃以上または平熱比1度超過)がある場合
(イ)風邪の症状など体調不良の場合(呼吸困難・強いだるさや、軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある場合)
(ウ)同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
◆感染が流行している地域※への訪問・移動はお控えください(研究会前2週間)
また、当該事項の対象となる方との濃厚接触もお控えください(研究会前2週間)
※『静岡県新型コロナウイルス警戒レベル』内の「特に慎重に行動」および「回避」地域 →静岡県新型コロナウイルス警戒レベル
◆感染防止の3つの基本
①人との間隔を保つ(最低1m)。座席は1つ置きに着座を
②マスク着用(鼻・口を覆う)の徹底を(未着用の場合は入場できません)
③入場時には、十分な手洗いと手指アルコール消毒を
◆ご家族、主治医、関係各位のご理解を得たうえでご参加ください
◆熱中症対策としての水分補給は、各自でご用意ください(但し、ホール内は飲食禁止です)
◆無理をせず、不安を感じる場合は参加をお控えください
----------------------------------------------------
受付では
----------------------------------------------------
◆受付は「9:20より」開始します。
◆密にならないよう人との距離を保って順番をお待ちください
①検温を実施します(非接触体温計による)
②令和3年度 会費受領証をご用意ください

③会員名簿で参加者のチェックをしますので、受領証内面(氏名・会員番号の記載のある面)を開いてご提示ください。

※講習開始後は、受付業務を終了する場合があります。時間の余裕を持ってお越しください。
----------------------------------------------------
会場ホールでは
----------------------------------------------------
◆講習は「10時より」開始し、昼休憩は取らずに行います。
◆座席は「一つ置きに着座」ください。
◆手荷物は空いている隣の席に置いて構いません。
◆必要以上の会話はお控えください。
◆会場ホールは「飲食禁止」です。
◆終わりましたら、密にならないよう人との距離を保って、速やかにご退出ください。
◆できるだけ短時間での開催を心掛けてまいりますので、ご協力をお願いいたします。
----------------------------------------------------
駐車場について
----------------------------------------------------
【交流プラザの駐車場】
「2時間無料」になります。
①駐車券を研究会の会場受付にお持ちください。“施設利用認印”を押印します。
②その後、必ず1Fの交流プラザの受付カウンターへ駐車券をご提出ください(2時間無料の処理がなされます)
---------------------------------------

〒416-0915
富士市富士町20番1号
電話:0545-65-5523
---------------------------------------
【臨時駐車場】
交流プラザより徒歩6分の所に、臨時駐車場を用意します。(金正寺の西側(フジホワイトホテル跡地)。地図をご参照ください)
【更新履歴】
2021.5.12 「幹事長よりのお知らせ」リンク貼付
2021.5.11 支部研究会「中止」掲載
2021.5.12 「幹事長よりのお知らせ」リンク貼付
2021.5.11 支部研究会「中止」掲載