2025年01月16日

【富士支部】令和7年 役員会日程

1.0役員会日程富士支部役員会は、毎月1回、原則として『第4日曜日』に 開催しています。

【令和7年度 役員会日程表】
(2025/5/4更新)
                           
月日(曜日)会場備考
1月25日(土) ロゼ和室※初点茶会準備終了後
2月24日(月祝) ロゼ第4会議室
3月20日(木祝) ロゼ第4会議室
4月27日(日) ロゼ第3会議室
【変更】5月25日(日) →24日(土) ロゼ第1会議室 →第4会議室
6月22日(日) ロゼ第4会議室
7月 ※第4週:富士祭りで会場確保ができないため、8/3開催とする
8月3日(日) ロゼ和室(若竹・呉竹)
9月28日(日) ロゼ第4会議室 
10月19日(日) ロゼ第4会議室 ※第4週10/26は支部「秋の茶会」のため、第3週開催とする
11月 日()
12月 日()  


 →令和6年度富士支部役員会開催日
 →令和5年度富士支部役員会開催日
 →令和4年度富士支部役員会開催日
 →令和3年度富士支部役員会開催日および報告一覧

↓のボタンをクリックすると各ページに移動します

茶道裏千家淡交会富士支部 サイトマップ タグ「研究会のお知らせ」へ
記事「茶会情報」へ 過去の茶会一覧表 -インデックス(開催日順索引)-
タグ「支部事業計画」へ タグ「青年部年間行事計画」へ タグ「学校茶道行事計画」へ
カテゴリー「富士支部」へ カテゴリー「富士青年部」へ カテゴリー「富士学校茶道」へ
タグ「役員会日程」へ カテゴリー「宗家・総本部・地区」へ カテゴリー「睦会」へ
<準備中>記事「各種手続ポータルサイ」トへ

   続きを読む


Posted by 裏千家淡交会富士支部 at 22:41支部役員会トピックス

2023年12月18日

【富士支部】令和6年 役員会日程

富士支部役員会は、毎月1回、原則として『第4日曜日』に 開催しています。

【令和6年度 役員会日程表】
(2024/9/29更新)
                     
月日(曜日)会場備考
1月20日(土) ロゼ和室※初点茶会準備終了後
2月24日(土) ロゼ和室※茶道連盟茶会準備終了後
3月24日(日) ロゼ第4会議室
4月28日(日) ロゼ第4会議室
5月25日(土) ロゼ和室※研究会初日終了後
6月30日(日) ロゼ第3会議室
8月4日(日) ロゼ第4会議室
9月29日(日) ロゼ第4会議室
10月20日(日) ロゼ和室(寒竹・呉竹)
12月7日(土)変更12月14日(土) ロゼ和室※研究会初日終了後変更反省会開始前 



 →令和5年度富士支部役員会開催日
 →令和4年度富士支部役員会開催日
 →令和3年度富士支部役員会開催日および報告一覧

 
令和6年役員会日程

  
* 裏千家淡交会富士支部 *
      


Posted by 裏千家淡交会富士支部 at 02:17支部役員会

2023年01月10日

【富士支部】令和5年 役員会日程

富士支部役員会は、毎月1回、原則として『第4日曜日』に 開催しています。

【令和5年度 役員会日程表】
(2023/9/24更新)
      
月日(曜日)会場報告書
1月21日(土) ロゼ和室※茶会準備終了後
2月26日(日) ロゼシアター 第3会議室
3月26日(日) ロゼシアター 第4会議室
4月23日(日) ロゼシアター 第4会議室
5月28日(日) ロゼシアター 第4会議室
6月17日(土) ロゼ和室※研究会初日終了後
7月 会場の都合により8月6日に開催
8月6日(日) ロゼシアター 第3会議室
9月24日(日) ロゼシアター 第4会議室
10月 第4日曜日は地区交流会開催のため、役員会は11月上旬へ
11月12日(日) ロゼシアター 第4会議室
12月9日(土)変更12月17日(日) ロゼ和室※研究会初日終了後変更反省会開始前


【令和6年度 役員会日程表】
(2023/8/6掲載)
      
月日(曜日)会場報告書
1月20日(土) ロゼ和室※初点茶会準備終了後
2月24日(日) ロゼ和室※茶道連盟茶会準備終了後


 →令和4年度富士支部役員会開催日
 →令和3年度富士支部役員会開催日および報告一覧

 

R5淡交会富士支部役員会日程
  
* 裏千家淡交会富士支部 *
    

  
  


Posted by 裏千家淡交会富士支部 at 18:45支部役員会

2021年12月15日

【富士支部】令和3年12月役員会報告

今年も残すところ半月を切り、段々と気ぜわしさが増してまいりました。役員会も今年で任期が終わるため、新任期に向けての引継ぎが始まり、慌ただしくなっております。
今年最後の役員会が12月12日にロゼシアターで開催されましたので、ご報告をさせていただきます。



【令和4年度淡交会会費の納入受付中です】
来年度会費のご納入は、初点茶会(R4.1.16開催)の会場でも受け付けます。なお役員の先生方は、社中をお取りまとめの上、1月役員会(R4.1.23開催)を最終としてご納入くださいますようご協力をお願いいたします。

【初点茶会について】
令和4年1月16日(日)ホテルグランド富士にて開催予定です。
茶券は残り僅かとなっておりますので、ご希望の方はお早めに支部役員までご連絡ください。また茶券をお持ちで、入席時刻予約がお済でない方は、下記よりご予約をお願いいたします。
→初点茶会の茶席時刻予約をする場合はこちらから
→初点茶会のご案内についてはこちらをご覧ください

【春の茶会について】
令和4年4月17日(日)開催する予定です。席主は、社中をお持ちの先生が担当されます。詳細が決まりましたら、またこのブログでもご案内させていただきます。

【12月研究会が終わりました】
先日の12月4日、5日の研究会には多くの会員の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
中島宗基先生のご指導は、丁寧でとてもわかりやすく、大変有意義な研究会となりました。
感染症対策のため、様々な制約のある中での開催でしたが、2年振りの研究会開催を終えることができ、修練部を始め、役員一同安堵しております。

【令和4年富士支部事業計画について】
来年度の事業計画のお知らせハガキは、来年の1月10日ごろ発送する予定です。

【学校茶道連絡協議会より】
今年も各学校に御懐紙をお配りいたします。お役立ていただけますと幸いです。

【青年部より】
●青年部総会、卒業会を12/12(日)にオンラインzoomを併用し開催しました。
→青年部総会・卒業会の様子はこちらをご覧ください
●令和4年の青年部行事計画書が出来上がっております。
来年は、茶杓作りや、蒔絵の体験、朝霧ピクニック茶会などを計画しています。
→来年度の青年部行事詳細はこちらよりご覧ください
●青年部会員を募集中です‼︎
青年部は裏千家茶道を愛好する50歳までの方であれば許状資格を問わず、ご入会いただけます。
来年の行事に興味をお持ちのお弟子さんがいらっしゃいましたら、ぜひお声がけくださいますようお願いいたします

*****************
次回の役員会は「令和4年1月23日(日)」
「令和4年度役員会日程表」はこちらをご覧ください
【富士支部】令和4年 役員会日程
→令和4年 役員会日程
富士支部役員会は、毎月1回、原則として『第4日曜日』に 開催しています


*** 裏千家淡交会富士支部 ***
  


Posted by 裏千家淡交会富士支部 at 10:02支部役員会

2021年12月13日

【富士支部】令和4年 役員会日程

富士支部役員会は、毎月1回、原則として『第4日曜日』に 開催しています。

【令和4年度 役員会日程表】
(2022/9/25更新)
                             第41回学茶研修会
月日(曜日)会場報告書
1月23日(日) ロゼシアター 第2会議室
2月20日(日) ロゼシアター 第3会議室
3月20日(日) (研究会初日終了後の予定)
4月24日(日) 交流センター 会議室3
5月22日(日) ロゼシアター 第3会議室→【変更】第1会議室 ※午後「支部総会」を開催予定
6月18日(土) 浅間大社参集所(研究会終了後開催)
7月9日(土)!7/24へ日程変更! ロゼシアター(チャリティー茶会準備終了後開催)
7月24日(日) 交流センター※コロナ感染防止の為中止
8月 -役員会はお休みします-
9月25日(日) ロゼシアター 第1会議室
10月23日(日) ロゼシアター 第1会議室第3会議室へ変更
11月27日(日) ロゼシアター 第1会議室第3会議室へ変更
12月11日(日) ロゼシアター 第2会議室


* 裏千家淡交会富士支部 *
   



 →令和3年度富士支部役員会開催日および報告一覧はこちらから
  *  *  *    


Posted by 裏千家淡交会富士支部 at 21:22支部役員会

2021年11月24日

【富士支部】令和3年11月役員会報告

炉開きの季節。時期だから…と、支部内の先生が丹精されているお庭で収穫した柚子をくださいました。とてもきれいに色づいています。そっと飾ってみました。ようやく少し穏やかな日々へと状況が落ち着きつつあり、ほっとひと息つくことができるようになりました。
11月21日ロゼシアターで開催した役員会の報告をさせていただきます。


【令和4年度淡交会会費の納入について】
来年度の会費納入のご案内書類を配布中です。お手元に届きましたら、ご納入をお願いいたします。社中の先生がお取りまとめ下さっている場合はそちらへお願いいたします。支部では、主に役員会の会場(12/12もしくは1/23)で受け付けます。どうぞ引き続き会員継続くださいますようお願いいたします。

【初点茶会について】
令和4年1月16日(日)ホテルグランド富士にて初点茶会を開催いたします。茶券は、11月21日より発売開始。茶券代は5000円です。ご希望の方は支部役員までお問い合わせください。
今回も茶席の入席時刻予約ができるようにいたします(11/28 0:00より予約開始)。
ただし秋の茶会で寄せられたご意見を踏まえ、ネット予約に不安のある方は、サポート方法を用意しております。支部役員にご相談ください。
 (→初点茶会に関する記事は後日掲載します。しばらくお待ちください→こちらから(11/25掲載済)

【12月研究会について】
静岡県下の感染状況を見ながらの決定となりますが、現在落ち着いておりますので、予定通り開催に向け準備しております。
←クリックすると大きくなります
駐車場は馬場東側が利用できます。駐車場の入り口は、浅間大社敷地西側(図書館側)の道路よりお入りください。東側の太鼓橋から車は進入できませんのでご注意ください。
講習は午前中で終了します。また会場内は飲食禁止ですので、昼食などをお召し上がりいただく場所はございません。

【富士学校茶道連絡協議会より】
坐忘斎御家元様のご厚意により、柳桜園茶舗様がご寄進されたお抹茶(お家元お好みの『江雲の白』)を各学校にお配り下さることになりました。支部行事にご参加いただくことが難しい中、日頃お稽古に励まれている学生の皆様にとり、大変明るい話題となりました。
→詳細記事はこちらから

【青年部より】
●支部秋の茶会では青年部席を担当させていただきました。
 →令和3年富士支部秋の茶会「青年部席」の様子はこちらから
●青年部行事は今年も残すところあと2つとなりました。
 →『11/21駿河千筋細工花入れ制作』の行事報告はこちらから
 →令和3年富士青年部行事一覧はこちら
●令和4年度の行事については青年部幹事が中心となり検討を進めております。

【冬期講習会について】
令和4年2月24日から28日までの日程で開催されます。
受講を希望される方は支部にお問合せください。

【淡交共済 健康表彰について】
今年度該当される方には10月末に記念品を総本部よりお送りさせていただきました。
※健康表彰は、5年以上継続して淡交会会費を完納した会員の方に対し、あらかじめ定められた賀寿年齢になられた年に給付をいたします。

*****************
次回の役員会は「12月12日(日)」
「令和3年度役員会日程表」はこちらをご覧ください
富士支部役員会は、毎月1回、原則として『第4日曜日』に開催しています

*** 裏千家淡交会富士支部 ***  


Posted by 裏千家淡交会富士支部 at 21:50支部役員会

2021年10月30日

【富士支部】令和3年10月役員会報告

日本でもすっかり定着したハロウィン。起源はケルト人の秋の収穫を祝うお祭りだそうです。そのケルト人の暦では10月31日は大晦日にあたり、11月1日が新年だったのだとか。

お茶も風炉から炉へ変わる季節ですね。県内の感染状況も落ち着き、ようやく支部行事を再開する見込みが立ってまいりました。深まりゆく秋、久しぶりに会員の皆様で会してお茶を味わうひとときをお過ごしいただきたいと存じます。
10月24日ロゼシアターで開催された役員会の報告をいたします。
11.8更新事項あり【研究会】の項目

【富士支部秋の茶会について】
11月7日(土)の富士支部秋の茶会については、県内の感染状況も落ち着いておりますので、予定通りホテルグランド富士にて行います。支部にとって令和2年初点茶会以来、1年10ヶ月ぶりのお茶会開催になります。
→「令和3年富士支部秋の茶会ご案内」記事へ

《会場見取り図》
ホテル側との最終打ち合わせで、会場の見取り図は次のようになりました。
【11/5更新】より分かりやすい誘導をするために、利用できる階段とエレベターを制限させていただくことになりました。
↓クリックすると大きくなります


●受付について
受付場所は、ホテル1階ロビーに設置いたします。
茶券の『参加登録表』に必要事項をご記入の上、受付にご提出をお願いいたします。
(ご予約の方は、予約チケットの提示もお願いいたします)
●待合について
待合は、2階『富士の間』に設置いたします。
●茶席について
役員席、青年席とも2階『孔雀の間』ですが、入り口はそれぞれに設置されております。誘導係がご案内いたします。
客席は、両席とも椅子席です。お客様には感染防止対策のため、手指消毒等などをお願いしますので、ご協力をお願いいたします。
●点心席会場について
点心席の会場は、2階の『TheF』48席、『桜の間」10席になります。(ご注意:松の間は利用出来なくなりました)
お天気が良い場合は、1階中庭にパラソル席が設置されますので、お客様ご自身で点心をテイクアウトし、お召し上がりいただくこともできます。
●検温について
ホテルの入り口では、ホテルスタッフにより温度モニターによる体温確認を実施しております。ホテル側の規定により37度以上の体温がある場合はご入場できませんので、ご注意ください。

【12月研究会について】
研究会についても予定通り準備を進めております。
●12月4日(土)終身師範会員以上
●12月5日(日)正会員以上
会場は、富士宮の浅間大社参集所1階です。
講師にはお家元より中島宗基先生をお迎えさせていただきます。中島先生にご指導いただくのは9年ぶりになります。
講習は、10時より開始し、午前中で終了する予定です。(受付は9:20より【2021.11.8更新】受付は9:00より可能です(参集所が早朝より利用可能ですので、受付開始時間を早めることといたします。)
駐車場として、研究会当日は両日とも馬場東側が利用できます。(ただし準備日の12/3は、利用することができませんのでご注意ください)
→「研究会」に関する記事一覧へ

【学校茶道連絡協議会より】
●令和3年度学校茶道永年勤続者表彰について、富士支部から一名の方の推薦を提出いたしました。受賞が決定致しましたら改めてお知らせいたします。(表彰受賞者名は、翌年5月頃の淡交タイムス誌上に掲載されます)
●今年度の学茶反省会は、支部行事との関連もあり、開催しないことになりました。

【青年部】
●茶道具作成として『駿河千筋細工の花入作り』を11月21日(日)zoomにて開催いたします。
●青年部総会および卒業茶会を12月12日(日)にロゼシアターとzoomの両用で開催します。富士支部より来賓として幹事長先生副幹事長先生の4名がご臨席されます。
→富士青年部インスタグラムはこちらから
「想いをつなぐ富士青年部一碗リレー」の様子も発信中♪(ご覧いただくには、インスタグラムへの登録(アカウント作成)が必要になる場合があります)

【その他】
●茶道資料館展示『新茶を祝う』〜12/5まで(筒井紘一先生によるオンライン講座(11/15)も受付中)
→詳しくは茶道資料館公式ホームページへ
●茶道文化検定がオンラインで受験できます(11/5〜14)
→詳しくは茶道文化検定公式サイトへ


*****************
次回の役員会は「11月21日(日)」
「令和3年度役員会日程表」はこちらをご覧ください
富士支部役員会は、毎月1回、原則として『第4日曜日』に開催しています

*** 裏千家淡交会富士支部 ***  


Posted by 裏千家淡交会富士支部 at 15:16支部役員会

2021年09月23日

【富士支部】令和3年9月役員会報告

秋分の日、夏に戻ったかのような陽気です。富士山の初冠雪も幻となってしまったこの暑さ、今週末まで続きそうですが、朝晩との寒暖差にはお気をつけてお過ごしいただきたいと存じます。
さて、9月19日におこなわれた支部役員会の報告をさせていただきます。


【東海地区交流会について】
つどいについては、時節柄中止となりましたが、坐忘斎お家元ご講演につきましては、予定通り行われることになりました。
この模様は、10月2日(土)午前10:30よりオンライン配信されます。
この支部ブログからも直接アクセスできるよう、"視聴入り口"を設置いたしますので、ぜひご覧ください。
(10/3更新:「坐忘斎お家元ご講演」は終了いたしました)

【富士支部秋の茶会について】
11月7日(日)ホテルグランド富士にて開催するべく、感染防止対策を施しながら準備を進めております。
〈茶席時刻予約チケット〉
9月19日より予約を開始いたしましたが、用意した予約枠が満席となってしまったため、追加の予約枠を近日中にご用意いたします。準備ができるまでしばらくお待ち下さい。
→令和3年富士支部秋の茶会に関する記事一覧はこちら

【9月研究会の中止】
9月23、24日に開催予定であった富士支部研究会(風炉)は、緊急事態宣言発出に伴い、誠に残念ながら中止とさせていただきました。
→ブログ記事「9月富士支部研究会中止のおしらせ」へ

【学校茶道:活動の記録作成のお願い】
コロナ禍により活動が制限され、支部行事等で、日頃学校茶道を学ぶ者同士が集い交流を深める場が失われております。
そのような中、どのように茶の湯文化を伝え、活動をされているか記録に残しておきたいと存じます。
各学茶の指導責任者の方々に用紙を配布させていただきました。お手数をおかけしますが、12月12日(日)までにご提出をお願いいたします。
→詳細は「学校茶道-活動記録作成のお願い」をご覧ください

【青年部】
緊急事態宣言の発出により青年部行事の予定が変更されております。
●8月に予定されていた茶道具制作の講座は、内容を変更し11月頃に延期開催する予定です。詳細が決まりましたら改めてご連絡いたします。
●10月に予定していた低年齢層アプローチ事業は、中止の決定をいたしました。

〈来年度の会員募集中!〉
青年部では来年度の会員募集が始まっております。50歳以下の方であれば、許状資格は問いません。ぜひこの機会にご興味のあるお弟子さんにはお声掛けをいただきたく存じます。
→富士青年部インスタグラムはこちらから
「想いをつなぐ富士青年部一碗リレー」の様子も発信中♪(ご覧いただくには、インスタグラムへの登録(アカウント作成)が必要になる場合があります)

【富士市文化祭の中止】
10月に行われる予定だった富士市の文化祭は、すべての催事が中止になりました。
大変残念ではございますが、富士市茶道連盟のお茶席も開かれません。


*****************
次回の役員会は「10月24日(日)」
「令和3年度役員会日程表」はこちらをご覧ください
富士支部役員会は、毎月1回、原則として『第4日曜日』に開催しています

*** 裏千家淡交会富士支部 ***

  


Posted by 裏千家淡交会富士支部 at 16:47支部役員会