2022年09月04日

【茶会】富士支部「令和4年 チャリティー茶会」-開催報告-

◆◆◆◆◆
春の茶会 開催報告に引き続き
会員の皆様には少しだけご一緒に暦を遡っていただき
チャリティー茶会の模様を共有させていただきたいと存じます
◆◆◆◆◆

7月10日 コロナの第7波が始まりつつある中で
無事に3年ぶりのチャリテー茶会が行われ
当日は280名以上の皆様のご参加を頂くことが出来ました。

【茶会】富士支部「令和4年 チャリティー茶会」-開催報告-


役員席の床は、平成21年の地区大会の記念にお家元より頂戴いたしました「渓水山雲」を拝し
唐物写しの藤組手付花籠に多種の初夏の花を生け
香合は利斎の団扇としました。
長板の二つ置きで、加州窯の黒透木風炉に円能斎在判の南部車軸釜摘み糸巻きを据え
大宗匠在判の青楓の大蓋の平水指、薄器は甫斎作の雪花の道具組で
すがすがしさが感じられました。

【茶会】富士支部「令和4年 チャリティー茶会」-開催報告-

感染症対策として、4階のフロアー全部を借り
待合も2部屋、水屋もそれぞれに広々ととることができました。
主茶碗は、飾らせていただき、それぞれすべての席で数茶碗を用意しました。
飲み終わった後は、消毒綿で拭いていただきました。
今回も事前に席はすべて予約していただき
当日も茶券に連絡先などの記入もしていただきました。

高校生たちの参加は大変頼もしく、
若い感性を茶道を通して健やかにのばしていってほしいと思いました。

13年前の地区大会を知らない方々もいらっしゃるかと思いますが、
お家元のお軸を拝し、富士山棚をみて、時の流れやつながりを実感しました。
富士市、富士宮市の福祉事業の一助に、収益の一部を寄付する予定です。
次回の秋の茶会も 会員の皆様に楽しみながら安心してご参加いただけるよう
茶会運営に努めてまいります。(富士支部 事業部)


*********************
→令和4年度 淡交会富士支部の行事予定はこちらから

→富士支部「令和4年チャリティー茶会」の記事一覧はこちらから



同じカテゴリー(茶会)の記事画像
【茶会】富士支部「令和7年チャリティー茶会」 - 予告 -
【茶会】 富士支部 「令和7年 初点茶会」 -開催報告-
【茶会】富士支部 「令和6年秋の茶会」 -開催報告-
【茶会】富士支部「令和7年春の茶会」-開催要領-
【茶会】富士支部「令和7年初点茶会」-開催要領-
【茶会】富士支部「令和6年秋の茶会」-開催要領-
同じカテゴリー(茶会)の記事
 【茶会】富士支部「令和7年チャリティー茶会」 - 予告 - (2025-04-01 16:30)
 【茶会】 富士支部 「令和7年 初点茶会」 -開催報告- (2025-03-05 11:21)
 【茶会】富士支部 「令和6年秋の茶会」 -開催報告- (2025-02-18 18:07)
 【茶会】富士支部「令和7年春の茶会」-開催要領- (2025-01-28 01:28)
 【茶会】富士支部「令和7年初点茶会」-開催要領- (2024-12-08 23:08)
 【茶会】富士支部「令和6年秋の茶会」-開催要領- (2024-10-01 23:25)

Posted by 裏千家淡交会富士支部 at 16:28 │茶会富士支部