2023年08月23日

【富士学茶】第42回東海学校茶道連絡協議会研修会-参加報告③岐阜観光-

コロナ禍前の研修会は、宿泊を伴う二日間の日程で開催されておりましたが、今回の研修会は、一日のみに短縮しての開催でした。

このため富士学茶では、研修会参加者で前泊にて現地入りした方々の中から、希望者を募って、岐阜観光も取り入れてみました。

猛暑の富士市よりも、さらに気温が1〜2度高い岐阜市…
決して無理のないよう、その時々で臨機応変に行程も変更するなど、暑さ対策と体調には充分気をつけて行いました。

金華山の麓の岐阜公園。信長公も眺めたであろう岐阜城からみた絶景。
第42回東海学校茶道連絡協議会研修会
三大大仏の一つで乾漆製の岐阜大仏。蔵や格子の残る古い町並みの川原町界隈。利用した地元のタクシー運転手さんも『この風景をみると心が洗われる」と表現された長良川。
第42回東海学校茶道連絡協議会研修会
第42回東海学校茶道連絡協議会研修会
豊かな歴史や美しい景観、伝統工芸など、岐阜市の文化的背景をより理解するとともに、会員同士の親交もさらに深まる研修旅行となりました。
第42回東海学校茶道連絡協議会研修会

今回は直前に追加された観光でしたが、機会があれば、また学茶研修会と併せて企画していけたらと思います。

報告①呈茶席・懇親会編はこちらから→
報告②研修概要編はこちらから→

次回の研修会は、
令和6年7月21日(日)
三重北学校茶道連絡協議会の主管で開催される予定です。


:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-:+:-:+:-:+:
→今回の学茶研修会に関する記事一覧はこちらから
→【富士学校茶道連絡協議会】に関する記事一覧はこちらから
→令和5年度 淡交会富士支部の行事予定はこちらから
:+:-:+:- 富士学校茶道連絡協議会 -:+:-:+:-:+:



同じカテゴリー(富士学校茶道)の記事画像
【富士学茶】令和7年度 行事情報
【富士学茶】令和3-6年度 行事情報
【富士学茶】第42回東海学校茶道連絡協議会研修会-参加報告②研修概要-
【富士学茶】第42回東海学校茶道連絡協議会研修会 -参加報告①呈茶・懇親会-
【富士学茶】第41回東海学校茶道連絡協議会研修会-参加報告-
【富士学茶】東海地区学校茶道 会報誌『学び舎年報』が完成しました
同じカテゴリー(富士学校茶道)の記事
 【富士学茶】令和7年度 行事情報 (2025-01-28 01:25)
 【富士学茶】令和3-6年度 行事情報 (2023-10-04 10:39)
 【富士学茶】第42回東海学校茶道連絡協議会研修会-参加報告②研修概要- (2023-08-23 09:25)
 【富士学茶】第42回東海学校茶道連絡協議会研修会 -参加報告①呈茶・懇親会- (2023-08-22 16:58)
 【富士学茶】第41回東海学校茶道連絡協議会研修会-参加報告- (2022-08-22 13:24)
 【富士学茶】東海地区学校茶道 会報誌『学び舎年報』が完成しました (2022-08-20 19:00)

Posted by 裏千家淡交会富士支部 at 09:40 │富士学校茶道